新しくなったんですか?麦とホップ

f:id:hahaten:20190828170011j:plain

f:id:hahaten:20190828165909j:plain昨日生協のレジでこのビールをみて、「新しくなったんですか?」レジに立っている女性に言われました。あら、そう言われてみれば雰囲気が変わっていました。家ビールはsapporoの麦とホップなので、製造月日の新しい方を選んで買っただけなんです。ビールがお好きなんですか?と訊ねたら「そうなんです」とニッコリ。hahatenは思うんですが、ビールが好きというときの女性はとても可愛い笑顔をすることが多いと。潜在的に少し恥じらう気持ちも動くのかも知れませんね。

家に帰ってからネットで調べたら、なんと!新発売ホヤホヤ。麦とホップの定番が変わったようです。

sapporo麦とホップは、季節代わりのビールも出るので、それで一年廻って行きます。楽しいですが、時々本物ビールが飲みたいなあと思ってビンのビールを買うことがありますが、ね。

明日は、プレミアムフライデーエビス半額の日。ちょっと行けそうにないなあ・・・頑張って(ビールにも頑張るの?ホホホホ)行ってみようかなあ・・・というところです。

 

 

 

 

 

    

                       

          

 

歩きingとラジオ体操

 

f:id:hahaten:20190828061437j:plain f:id:hahaten:20190828061346j:plain

朝の歩きing、安春川沿いを10丁目から2丁ほどしばらくは、ハマナスの通りになります。この写真のところは甘い香りが漂っていました。

f:id:hahaten:20190828102851j:plain蜂も飛んできていました

6月半ばから始めた早朝歩きingとラジオ体操も2か月半になろうとしています。ラジオ体操グループは雨の日も風の日もですが、私たちは雨の日はパス。今朝は雨か・・と雨音を聴いて少しホッとし寝ていますよ。

今日は雨予報でしたが、朝は大丈夫。道すがらカボチャ畑に寄ってみました。

f:id:hahaten:20190828055635j:plain緑鮮やかな葉っぱに埋もれていたカボチャも今はゴロンゴロンと横たわっています。ちなみにカボチャの花言葉は、「大きさ」「広大」とありました。



 

 

 

 

 

 

ビーツ/ボルシチhahaten風を作ってみました

f:id:hahaten:20190825145247j:plain昨年秋に剪定し過ぎた紫陽花 今年はこのひと房だけ

今日は朝から雨降り。ここしばらく外干しも内干しも出来ずに洗濯物も溜まっているし、思い切って乾燥だけコインランドリーで、ほかほかにしてきました。

先日の雨続きの時もそうでしたが、コインランドリーで何故かシルバー世代らしき男性とばかり会います。漠然とながら、世の中変わって(?)来ているのかなあなんて思います。

ところで「ビーツ」ってお料理に使いますか?

畑仕事はプロ並みの友人にたまたま会いましたら、ビーツをもらいました。いかなhahatenでもビーツとボルシチは結び付きますが、作ったことはありません。

今やインターネットにないものはないほどに、ボルシチの作り方満載のなかから、自分に都合の良い所採りで、やってみました。

ビーツって 紅い蕪の感じでトマトベースのスープの中で酸味が浸みて美味美味この上なし。

写真を撮り忘れて残念ですが、またビーツが手に入ったらその時はご披露いたしますよ。

シチューを煮込むほどに寒い札幌。夏はやっぱり終わったんだね。

使った材料だけ書いておきます。普段のカレーを作る要領でOKみたい。

牛肉、玉ねぎ、にんじん、ジャガイモ、キャベツ、セロリの茎、バター、オリーブオイル、トマト、トマトジュース、水、コンソメスープの素、ローリエ、黒コショウ。塩

そしてビーツ。以上です。

 

 

 

寒いです

f:id:hahaten:20190825145105j:plain韮の花 何故か小粒の花が好きなんですよ

20℃寒いです。お寒いことですといえばちょっとニュアンスが違いますね。世の中のことをそう言ったりします。

さて、雨続きの毎日でしたので、ボーッとしながら過ごしておりましたが、来週9月3日にお茶友さんが来ることになり、お茶の道具組やお料理などボヤボヤしていられないことになりました。

晩夏と初秋が重なり合うこの時期、それに見合うしつらえを考えなくてはね。道具をあまり持っていないので、組み合わせると言っても結構大変なことですよ。当然ながら略式が多くなりますが、気持ちよくお茶を飲んでいただければ言うこと無しです。

でも不思議です。今日から準備、お茶碗や水指などなど触っているとお茶の気が自然と湧き上がってくるのを感じます。そんな毎日を繰り返して次第にお招きする形が出来上がって行くんですよ。

招いたり、招ばれたり、そんなやり取りがうれしいこの頃です。

そして、これから毎日3人分のお濃茶練習が続きます。頑張りますよ。とは自分を励ます言葉です。悪しからず、ね。

 

 

ハイテクコンロ 挑戦中

f:id:hahaten:20190824112033j:plain  f:id:hahaten:20190824112003j:plain

一昨日の歩きingの途中、歩道に落ちている栗を発見。見上げる庭木にたわわ。この日強い突風が吹き、昨日は大雨、また実ることなく落ちてしまったでしょうか?

さて、台所のガスコンロの交換。IHも考えたけど、維持費(電気代)がかかり過ぎるので経済性でパス。ガスコンロと相成りました。

f:id:hahaten:20190823161359j:plain

これまでとは違うのは(20年前の代物だった)電源を入れてからすべてがスタートすること、鍋などを載せないと点火しないのが前二つ、グリルが魚などひっくり返さなくて済むこと、また、自動機能が付いていて、液晶画面で操作すると勝手に出来上がってくることです。

この自動機能がなかなか大変ですよ。バックライトがないので読み取りずらいし、特にグリルが、狭いながらもガスオーブンの機能を持っているんですが、セットする装具を選ばなくてはならないし、レシピごとに「トリセツ」が絶対必要という訳です。

聞くところによると、魚を焼いた後でパンをトーストするとちょっと魚臭い・・・の情報もあり、グリル攻略までは魚は別建てで焼こうかな、なんて、佐野洋子の「おじさんのかさ」を思い出してしまいました。ホホホホホホ

ということで、食事のレシピが広がればうれしいですが、このようなハイテク機器は夫が得意とするところ、狭い台所に二人で詰まって、「あんたはよくわかってないね」と言われながらの日々が続きそうですよ。

札幌はもう25℃を切って四捨五入すると20℃に近い毎日。昨日は24節気の処暑

現行の太陽暦の8月23日の頃。暑さがやむの意で、朝夕しだいに冷気が加わってくる。

暦通りの毎日ですが、夏の疲れがここに来て出ているようで、ボーッとした毎日を送っております。

 

 

 

 

 

タピオカ入りアイスバー

f:id:hahaten:20190818163816j:plain


実は九州の方のblogに載っていたのですが、ファミリーマートに売っているらしく、「ファミマに走った」とありました。そんなに美味で珍しいものなのか?とラジオ体操の帰りにお店のアイスのケースを見てみました。だって、九州にあるものがすべて札幌にあると限らないでしょ?

でもね、あったんですよ。小さいころから氷菓というものは食べない(口の中だけじゃなく頭のてっぺんまで冷え込んでしまうのでね、そして他人よりも食べきるのに倍以上の時間がかかってしまう)からケースを覗くことはほとんどありませんでした。

見るとblogの写真と同じ袋で、まあお試しで買ってみました。製造は愛知県の栄屋乳業、少し北上してきましたね(笑)

ブラックタピオカ入り、マンゴー果汁12%、ジャスミンティの香り付け。タピオカなるものがプチプチと餅っぽく美味です。溶けやすいアイスですと注意書きがあるように、冷え冷え感が緩和されているようです。

そう言えばかき氷を食べるとすればは白玉だんご入りが好きだったなあと思い出しました。餅が冷たさを緩くするんですよ。

袋のデザインもお洒落で、アイス敬遠派?のhahatenでもリピートするかな?です。

今手元にある袋を何気なくみていたら、ゴージャス が先に読めてしまい、タピオカマン ゴージャス ミンティ 笑っちゃいました。

今日は25℃ 一気に快適な涼しさになりました。

朝顔も毎日ひとつふたつと開花しています。

f:id:hahaten:20190818060636j:plainではまた明日。

 

 

 

 

 

 

夏はまだまだ元気

f:id:hahaten:20190817064323j:plainナナカマドの実が紅く

f:id:hahaten:20190817065503j:plainご近所さんの大型かぼちゃ養成中

昨日は殺人的な湿度に悩まされる一日でした。ボーッとして2度も昼寝をしてしまいました。熱中症は斯様にじわじわと寄せてくるものかと思いましたよ。

明けて今日は、早朝は湿りが残っていましたが、午後からは青空高くお日様は熱く、風がそこそこに吹き入り、でもここにきて30℃は結構きついものがあります。

10号台風の影響もあって、35℃、40℃なんて一体どんな感じなのか考えるだけでクラクラします。

お盆連休の尻尾の2日間、まだまだ夏は続きそうです。