2024-09-01から1ヶ月間の記事一覧
ヒダカミセバヤ ネバリノギク スズラン 忙しかった9月ももう終わりの日となりました。天高く23℃もあれば半袖Tシャツで悠々ですが、やはり気候変動が原因ですね。でも少し高めの気温で何とか無事に乗り切れた9月でもあります。 9月はこのコンサートのこ…
9月27日金曜日、旅行会社主催の黒岳紅葉バスツアーに乗っかって、ロープウェーとリフトを楽しんできました。天気予報が良くなかったので、雨具、傘、ダウンジャケット、ホッカカイロを持ってでかけましたが、全く出番がなく、喜ばしいお天気でした。 haha…
くっきりと黄色のバラ 盛夏は白味がかっていたが、寒くなってきたためか、黄色が濃くなったように思う。写真ではよく出ていませんが。 朝はちょとした暖房が必要な毎日が始まりました。21日も、22日も、忙しくすごしておりました。どちらを先にしましょ…
COOPの黒糖かりんとう これは美味しいゾ。少しずつ小分けになっているのでいつもかりんとうらしい新鮮さがある。小分けになっているというのはそういうことか?7月ごろから4箱目です。珍しく友人が来たときは、気兼ねの要らないお菓子です。 友人と言えば、…
あれ?と思ったら高みに咲いている庭のバラ2種。私たちの背丈を越して、世話が難しくなってきました。半日日陰の庭では上へ上へと伸び上るしかないんですよね。 コスモスの太い茎に絡みながらこぼれ種の朝顔が咲いてます。自然体で咲いている姿、いいですね…
ポニーのいる牧場 ヤマジノホトトギス 今日は骨粗鬆症の2ヶ月に一回の診療日。7月は骨密度を測ったので今日は薬だけの処方。15時11分のバスに乗って、帰りは同じく51分のバスに乗り、ほとんど1時間の決着。病院通いっていつもこうなら負担にならずに…
9月のコーヒー ブラジルは苦味を、コスタリカは酸味を楽しみます。どちらもそれらを抑え気味にローストしてもらっています。8月はcoop宅配の京都小川珈琲が生協専用商品として開発した「おうちでまろやかcafe」を値段の安さから買っていましたが、雑味のな…
9月半ばで夫の誕生日、81歳となります。心臓の手術をした後に、主に心拍数の管理のために、FitBitを使っておりました。それが動かなってしまい、誕生日を機に新しくしました。ついでにhahatenも時計と歩数管理でお揃いで買いました。台所仕事などで外した…
天まで届け!わが家の庭で2メートルほどに伸びたコスモス 野菊ですね ミズヒキ エサシソウ 定位置から4mも離れたところで一輪。今年はお目にかかれないと思ってましたが・・・ このところ随分と朝が涼しくなりました。そんな朝、友人から心乱される電話が…
今年は花を付けない木槿かと思いましたが、今や日々大きな花を咲かせています。俳句では秋の季語とのこと。夏から秋への季節の流れですね。 韮の花 あじさい 今朝は、夫が右の腹を押さえながら居間に下りて来て、昨夜は腹痛が続いて今も痛いと言うので、病院…
今日は風の強い日。習字教室でした。書いても書いても、集中力が途切れ、上手に仕上がりませんでした。だんだん欲深くなってきたのでしょうか?淡々と白い紙に向かう、初心忘れるべからず、です。 習字の後は、筆を洗い、硯を洗い、家に帰り着いてすぐそれを…
いただきました オカリナ友さんより 7日土曜日は、午前に難題抱えた友人が来宅、午後は社中のお茶の例会に出かける、1日2つ仕事は辛い・・・8日日曜日は、午前にオカリナグループの例会、お昼抜きで午後は合唱練習に参加・・・・これも辛い。5日連続の…
シワシワの写真でごめんなさい 9月6日 キタラ オカリナ七重奏団 チケットを戴いて、ラッキー! 聴いてまいりました。 音域の違う七つのオカリナ演奏、オカリナ発祥のイタリアから来日、8月から9月、日本の各地公演の七人のグループ オカリナ演奏といえば…
快晴が続いています。でも湿度少なく日陰は涼しい 9月に入った途端このようなお天気続きです。 新婦人新聞9月7日号 やっぱりCOOP宅配の米は抽選漏れ。トホホホ・・・ 先日にも書いた関西在住の愛読blogでは、2種類の新米、5kg3500円と5kg3880円。近所…
久しぶりのラジオ体操 二番通り公園 ご近所の鮮やかな朝顔 主なき家の葡萄 色付いて時々つまみ食い 紫蘇酒用 虫食いが半端なくあり、20枚ほど足りなかったので畑に残っているのを補充 焼酎のパック、色に惹かれて買いました。ブルーポルスレーヌ (フラン…
ブルー系のあさがお 待ちに待ってようやく咲き始めました 遅れて伸びてきたあさがお ポツッと下の方に咲きます 最後の3本収穫 9月となりました。スタートの今日は天高くよく晴れて風も爽やか! 今月は一週ごとに大きな予定を入れていてこなしていけるかど…