3.11東日本大震災 hahaten的その2

地震直後からテレビを観ていて、時々映し出される各県の境目の入った津波情報を目にして、この県境の切れ目がジグソーパズルのピースように見えて、日本沈没が始まったのではないかと、足元がぐらぐらする思いでした。計り知れない被害を残したその時から今日はちょうど一週間がたちました。
被災の町にはまだ悲しみが渦巻いています。
新聞やテレビの報道を見ていると、ライフラインが外側から徐々に整備されていて、個々の避難所では行き届かないところがたくさんあるようですが、もう少し、もう少しとテレビをを見ながら自然と力が入ってしまいます。
それにしても!です。東京電力福島原発!後手後手の対応に、一体どうなってるのさ!
想定外を想定して、複数段階の対策マニュアルがあってもいいんじゃないの?とつぶやきましたら、「想定外を幾重にも対策したら企業が成り立たない」と言う声が返ってきました。
原発事故の恐ろしさは、放射性物質が外へ流れ出、人体はもちろん環境にも長きに渡って大きな影響をもたらすことです。数字に弱いhahatenには放射線の単位が今一理解できませんが、今「原発の周辺にただよっている放射能の数値があまりに高くて空も地上も人が近づいて作業が出来ない」という事実だけで十分、状況はわかります。しかも空気中に漂っている放射性物質は一箇所に止まらず、必ず風にのって流れます。雨や雪に混じって地中にもぐり、海へ注ぎます。もしかしたら葉っぱの上に休んでいるかもしれません。かもめの羽にまとわりついて遠くへ運ばれるかも知れません。・・・・・福島原発のあの場所は何年でリカバリーできるでしょうか?多分その長さがこの事故の規模をものがたるものとなるのではないかと思います。
アメリカは80キロ以内は避難すべきと大統領が表明しましたが、日本は、20キロ。この差は何なんでしょう?20から30キロは屋内退避といっても、実験のために実験室にこもるわけではなし、生活の場ではいろいろな場面が出てきて、結局は被爆してしまうのではないかと心配です。
福島県川内村は屋内退避の地域ですが、村をあげて避難を決めたそうです。関東から北海道へ避難してきている方もいます。妊婦さんや子どもが小さい方はとても心配だと思います。心配と安心の線引きが出来ない悩みはとても深いと思います。
今夜20時ごろに菅首相が、国民へのメッセージとしてテレビ放送がありましたが、一度として国民目線で語りかけることがありませんでした。どうしてこちらを見ないの!とやりきれない怒りが湧いてきました。
怒りついでに、首相官邸のホームページにご意見募集がありましたので、「国民に目線をあわせてほしい、少なくとも被災者にはきちんと目を合わせて話してほしい」と書き送りました。返事はくるのかなー・・・・・アドレス欄がありましたから・・・・・返信あったら皆様にお知らせしますね。