シルバーピアノ教室も、再開のメドが立っておりません。悲しいかな!弾き続けていないと退化の一途ですから、毎日10分でもピアノの前に座るようにしております。
今日は夫に頼んでいた棚が出来上がりました。
側板、背板、棚板それぞれに物置にあるもので揃えたのでみんな色合い材質が違っています。来年春になったら塗装をすることも考えています。
棚板は、亡くなった母が和服の仕立てで使っていた「ばん板」です。しなりのない一枚板で、この板があったので、この棚のアイデアが湧いてきました。
夫は3日で仕上げてくれました。目の調子が悪いので、ぼやき乍らの作業でしたが、私から見れば、完璧の出来具合でした。
これは背板です
感謝して作業風景をパチリ!これは車庫で組み立てたものを解体して家に運び込み、再度組み立てているところです。
母の「ばん板」は3枚あって、一枚は椅子に掛けてお茶のお点前ができる「立礼卓」として使っています。残り一枚はまだ物置で眠っていますが、いい道具として使ってやりたいなと思います。このような作業をすると、体中痛いところが出てきます。明日は要注意ですよ トホホホホ