介護認定その後

朝顔

曇り日で少し涼しく感じる一日でした。クーラー慣れしてしまった感じがします。

今日は、地域の包括支援センターのマネージャーさんが来られました。この春に夫が介護認定の要支援1となり、その後の状況調査でした。要支援1レベルで利用できる施設の内容や、健康教室の紹介、浴室やトイレ、玄関などに取り付ける手すりなどの装備、等々・・・具体的になったのはこれらの装備品で、来週にさっそく業者さんがきて相談することとなりました。名実共に転ばぬ先の杖ですね。

札幌市が行っている要支援者対象の訪問サービス 保健師、看護師さんによる月2回の家庭訪問で、必要に応じて管理栄養士さんや理学療法士さんの訪問指導も受けられるようです。自己負担なしです。最近はとても混んできているとのことですが、個人的な指導を受けられる、相談にのってもらえるというのは魅力ですね。夫以上にhahatenがこのサービスを受けたいくらいですよ。

自足歩行生活をモットーにしている我が家にも、当然ながら引き算モードがひたひたと寄せてきていますね。弱気にならず、明日もがんばろう!です。