玉ねぎ真白は美味しいぞ!

https://www.kitayasai.com/product/mashiro.html

f:id:hahaten:20200902073922j:plain生食が美味 北見産タマネギ 真白

今日は9月2日、火曜日とつい言ってしまいそうな、でも明るく爽やかな一日でした。

そして今夜は満月。明るく輝いていました。私の目では何時も二重三重にボオーッと見えるのですが、空気が澄んでいるのですね。少し冷たい空気の中で秋がやってきているのがわかりました。

日本列島は縦長なので季節季節で美味しいものがありますね。北海道もそうです。写真にUPした真白という玉ねぎ。スライスして、削り節と醤油で、サラサラッと!

水で晒したり、塩で揉んだりする必要ないのが便利です。

玉ねぎは、血液をサラサラにすることから、動脈硬化脳卒中心筋梗塞などの生活習慣病を予防したり、血圧を下げる効果があります。 血液中の不要な糖・脂質を減らす働きもあるので、糖尿病の予防にもなります。 また、血行促進作用もあるので、冷え性の改善にも役立ちます 

ということでいいとこばかりですね。高齢者二人、調理方法を変えながら一日一球を目指しています。地産地消で健康を維持します。

 

 

9月が始まりました

f:id:hahaten:20200901155538j:plain秋の山芍薬  

午後からは重たく残っていた雲も消え去り、少し汗ばむけれど爽やかな風が吹き通りました。爽やか、は秋の季語なんだそうですね。爽やかな秋風・・・とは言わないんですね。

f:id:hahaten:20200901161217j:plain昨夜のこと。写真の本(写真が主で文字が少ない)を眺めてみようと思って開いてみました。平成7年2月放送とありますから、1995年、私がお茶を習い始めて間もない頃。基本の稽古の在り様が写真で解説されています。

自粛の日々が始まった頃、自運のお茶しかないのか?と思いながら、毎日お茶を点てる努力をしてみましたが、この猛暑の連続で破綻!

今日は爽やかな風が吹いた9月初日。お茶を2服点ててみました。この本の稽古に適うように努力してみたいなあ、と思いました。時事初心不可忘ですね。

コロナ禍の中、困難な状況に陥っている人に心を馳せながら、9月が苦月とならぬよう祈ります。

f:id:hahaten:20200901155447j:plain

 

8月も終わりです

f:id:hahaten:20200831152205j:plainホトトギス

曇り空の一日。気温も低いので朝のラジオ体操へ出かける時のマスクは温かくてよかったですよ。でもこの暑さの中でマスクをしていない人が多くなりました。もしかしたらポケットに忍ばせているのかも?と考えたいですが・・・

さて8月も終わりの日となりました。やはりおうちごはんの連続でした。来る日も来る日も・・・これからも。

お肉少し、お魚少し、野菜たっぷり、食品ロスのないよう使います。3食我が家で賄うと、使い切れずに食品を捨てるということがまず、なくなりましたね。料理はボケ防止効果が高いといいますから、まあ、良しとしましょう。

明日からの9月、長月。これまでと同じく不要不急の繰り返し。今は溜息しかありません。

f:id:hahaten:20200831152549j:plainまだまだ楽しめるミニトマト

 

8月5回目の日曜日

こういうカレンダーはあり?8月は日曜日が5回あってしかも一日余りがある。8月は長く感じたね。

今日は朝方に強い雨。土に植えたばかりの春菊の種がはじけているのではないかと思うほど。そしてしとしとと一日中の雨でしたが、近くの農家さんは雨の中畑仕事に出ていました。

雨と共に気温、室温が下がって半袖では寒いくらい。気温の変化について行けない時は、少し頭痛がします。

ではまた明日に。

 

何事もお天気次第・・・

実際のところ明日が8月終わりと思って今日を過ごしていました。夫の予定と食い違いがあって判った次第。一日得したのか?何故か一日伸びて疲れたような・・・

今日から明日にかけて雨予報。庭の野菜や花など水遣りはしなくていいな、と思っていたら、降らない降らない。

ちょっと無理かなあと洗濯物を干したら、9分通り乾いてしまいました。

夜になってシトシトと雨が降っています。やっと来たかの感じです。それでも明日は一気に逆さ落としの14℃予報。

一枚重ね着して過ごすことにしましょう

 

今日も猛暑でした

f:id:hahaten:20200828064210j:plain二番通り公園のひまわり

今日も猛暑!洗濯物を干していると、ジリジリと肌が焼き付く感じがしました。このような暑さを自然のなせることと受け入れて楽しむことができるといいのですが・・・

というのは、「・・・ねばならない」仕事がないわけです。社会的な孤立を感じる「不要不急」の高齢者ということですね。

 

暑気は熱きを以て制す

f:id:hahaten:20200827153447j:plain今日は昨日と同じ竹の先に、種類が違っているようなトンボがやってきました。

さて今日も猛暑の部類でした!朝からクーラーを設定して正解。地球温暖化故に、高額だったけれどクーラーを設置して正解!

そんな日に「ちょっと焼肉でもしようか?」と夫の提案。陽が高いうちからーベキューコンロに炭を起こして、高齢者二人、残り物のスペアリブと焼き鳥を焦がして、ビールと一緒に堪能しました。

汗ダクダク流して、スッキリしましたよ。こんな楽しみもOKといたしましょう。

北海道寿都町が核廃棄物処理場設置に名乗りを上げようとしています。自然の宝庫たる北海道に、一時の巨額の金に惑わされて、核を持ち込まないように、強く願います。

北海道は北海道独立精神でやりましょうよ。鈴木知事が反対していることが私にとっては一つの救いです