2013-01-01から1年間の記事一覧
大晦日の朝 Welcome 2014 いよいよ新しい年を迎える「日」となりました。皆様はいかがお過ごしでしょうか? 我が家の「何でもテーブル」を片付けていたら、年金が減らされている、不服審査請求を!のチラシが。この年末の安倍政権に憤っているhahatenは、せ…
お正月は雪に埋もれて・・・となるやも。雪投げをがんばりましたよ。 クリスマスから休みなしのお花やさんのT♪さん。今年も仕事帰りにお花を持って寄ってくれました。感謝感謝。毎年タナボタです。 そういえば昨年の暮れにも・・・と思い、日記を一年さかの…
今年もあと3日を残すばかりとなりました。あたふたと年賀状も送り出し、些少ながら餅つきもして、今日はレザークラフトの宿題もしてみました。今年、それも12月から始めたレザークラフト教室。なかなか難しいんでございますよ。初めは工程を一つずつ学んでい…
今夜から北日本は大型の嵐に巻き込まれるとか・・・外はかなりの強風が吹いております。安倍首相の靖国神社訪問、仲井間知事の辺野古埋め立て承認、安穏と年越しをしていいのかどうか?落ち着かないことが起きてますね。 でも我が家には、お馴染みメーテルさ…
沖縄県が辺野古埋め立てを承認する選択が迫っていますね。太平洋戦争の犠牲を強いられてから長い間、沖縄の方々の悲願はここに至ってこれを承認したら、歴史的な逆走になるのでは?そして国家安全保障会議は北海道をその重点基地にすると言っていますから、…
夜のナナカマド予約の病院やら、のばしのばししていた病院やら、一日かけて3ヶ所をまわりまずまずの通院納めとなりました。これで安心して(?)新年を迎えられそうですよ。 街中の銀行に立ち寄りましたら、自動支払機の前は長蛇の列、交通整理に係員が出て…
ファクトリークリスマスツリー 煙突広場のサンタ プレゼントが重そうですね・・・ 誘われて、3D映画を観てきました。この映画を上映している映画館の中で一番大きな画面で観ることが出来るのが、札幌ファクトリーにある映画館とか・・・ 物語は宇宙ステーシ…
昨夜は「池辺作品を歌う合唱団」の例会と忘年会の夜でした。この秋から月一回の例会となった合唱団は、来年7月、kitara公演をめざす「悪魔の飽食札幌合唱団」と併行しながら、続いています。hahatenは池辺作品だけの参加ですが、他の皆さんは、「悪魔」へも…
今日の気温は3〜5度。昨日の雪が融け始め、道路や歩道は水溜りができて、歩くにはゴム長靴が最適な一日でした。 太極拳サークルの忘年会は、近くのファミリーレストラン『とんでん』でランチ。3人だけが欠席で、11人が集まりました。その中で今日から会員に…
一面冬景色?どころか西高東低冬型の気圧配置のおかげで、我が家の玄関先は雪の吹き溜まり状態です。先週金曜日から一気に冬の様相となりました。 さて、昨夜は11月に行われた地域のお茶席関連の文化展の締めの会、忘年会が開かれました。 例年は料理屋さ…
あまり冷え込まず温かみのある日が続いていますが、ふと外を見ると、うっすらと雪が積もり始めています。 昨夜は、キタラ大ホールで「ショパン&リスト」by 辻井伸行の演奏会がありました。彼の演奏会は外さないという友人がチケットを確保してくれたので、h…
12月に入ってあっという間の今日です。カレンダーに書き込む予定も次々と書き加わって、気持ちも忙しくなってきましたよ。 ZUNちゃんファミリーへのクリスマスプレゼントも送らなくては間に合わなくなってしまいます。そこで昨日、「チビッコたちのWish List…
9月29日、24th悪魔の飽食全国縦断長崎公演が開催され、1700人の聴衆と、339人の合唱団が、不戦・平和への願いを一つにしたことが、「悪魔の飽食」全国連絡会議ニュースに紹介されていました。 その中で、森村誠一さんと池辺晋一郎さんの対談も収録されており…
ひとつ隠し事をすると、それを隠すための秘密ができるのは、私達の日常でもよくあること。でもその秘密が、家族や、地域に迷惑をかけることであるなら、それは大きな問題。まして、国を挙げての秘密ごとは、国民全体、もしかしたら世界全体を揺るがすことに…
ここは北大構内にあるレストラン「エンレイソウ」。元職場の山の会の忘年会(一年の納め会)が開かれました。仕事をやめてから6年になりますが、毎年2回の山登りと忘年会の案内をいただくので、できる限り参加をしています。 例年の忘年会は居酒屋でワイワイ…
今日は出かける予定もなく、のんびりな一日。洗濯機を回しながら油汚れが目立ってきたレンジフードの掃除でもしようと、とりかかりました。 一ヶ月半の汚れ、でもあまり料理をしなかったんだ、と思わせるほどにサッサッと進みました。ついでに油汚れも取ろう…
一回限りで雪が降らないので、残り花もかわいらしく咲いております。 そしてこちらは超ミニバッグ。レザークラフト教室の見学に行って作らせてもらいました。 この教室は、先日のお茶席があった文化展で出品展示をされていて、生徒募集のチラシがあったもの…
今年花をつけた貴重なバラの実 今日は午後から冬の苛酷な風から守る準備を少ししました。ラベンダーはさわると香りが高くたちます。ナニワズは春の花芽を準備しています。ライラックも。 今日はとてもさわやかな一日。冬が近づいているとは思えないほど・・…
もうご存知かも知れませんね。 麒麟麦酒が氷結というリキュールに福島産の梨を使ったお酒を発売しました。炭酸が効いてシュワッとした甘口ですが、アルコール分4パーセントあります。 先日テレビで、東北農業の復興支援のために福島産の梨を使って・・・と紹…
ライラックの葉 今はもう全部散ってしまいました 今日は自転車で外出してもあまり寒くない、極小春日和といったところでしょうか?朝から三つ用事を済ませて、3時ごろから庭に出てもしばし働くことができました。公園では学校帰り、幼稚園帰りの子ども達が…
ライトアップされた紅葉の蔦 先々やらなくてはならぬ事が気になってすごく負担な気持ち。それだけで疲れてしまう・・・そんな人がいるんですよね。hahatenもそんな傾向。これって病気でしょうかね。でもひとつ事が進むとすっきりするわけです。今日は我が家…
一昨日に降り始めた雪が、日中は融けながらも一面の雪景色となりました。まだ冬の準備をしていない我が家は少し慌てております。外の水道も凍って蛇口が動かなくなり、お湯をかけて融かし無事地下に収納となりました。ホッ! 公園にあるプラタナスの木が、先…
秋色 昨夜から強い風と雨、今日は一日しとしとと降り続けています。時折風の音と一緒にあられや霙が落ちてきます。とうとう冬は間近にやってきたようですね。 今日も何かにといろいろな片付けに頑張っています。 そんな時、エビを差し上げていないのに鯛がや…
秋色 昨日から、忙しかった数週間の家事の隙間を埋めるべく動き回っています。 午後になって、病院へ行くのを忘れていたなあ・・・と思い立ち、まず、骨粗鬆症の薬をもらいに整形外科へ。 駐車場がすっきりしている、ラッキーと思って入ってみたら、何と!木…
忙しい毎日が続いていました。10月27日にはオカリナグループの4thコンサート、一週置いて11月4日には地域の町内会のお茶席の担当。ロシアからの帰国後の風邪症状で体調を崩し、どちらの取り組みも結果は???でしたが、まあ恥をかきながらも無事に終わって…
申しわけないことですが、11月5日まで日記を休みます。27日にオカリナのコンサートが終わり、11月4日は地域の文化展のお茶席の担当でただ今、必死に準備中です。 お訪ねくださっている方には大変申し訳ないですが、少しの間お休みさせていただきます。
先月、秋分の日頃、風邪がひどくなりそうだなあと思いながら、早めに就寝しました。翌日朝食を食べたら「ナニコレ?」左奥歯で噛めなくなっていました。喉の手前辺りで滞っている風邪のウイルスのせいかと思って、歯磨きをしたり、風邪薬を飲んだり・・・ で…
といってもhahatenにではありませんよ。 夫が今年70歳の大台に乗ったので、娘のZUNちゃんFamilyが、記念ラベルのビールを送ってくれたのです。ラベルはもちろん孫ちゃんですね。10歳と6歳の仲良き姉妹です。 古希というのは、「古来稀な年齢」ということ…
10月、もう半ば、速いですね。27日にはオカリナの4thコンサートが開かれます。メンバーには申し訳ないけれど、出遅れているのはhahatenだけ。どうやって追いつこうかと悩んでおります。 今日もメンバー宅で練習がありました。オカリナには「スラー」は息その…
今日は小春日和とでもいうのでしょうか、上着を脱ぎたくなるほどの陽気でした。 我が家から車で5分、自転車で10分ぐらいのところに、有名な「ボストンベイク」の工場があります。これまで時々、日曜の朝食はサンドイッチと決めて、朝8時開店早々に買物に行っ…