2023-09-01から1ヶ月間の記事一覧

9月も終わりです

朝顔がまだ咲き続けています 浜菊の蕾 秋への切り替えとなりつつある9月も終わりとなりました。9月は夫の80歳の誕生日をきっかけに、年代的には80代を生きるという心境になっています。 今日はアイロンかけの一日でした。これからは猛暑を共に乗り切っ…

まるで今浦島

名月も雲とのせめぎ合いが夜半まで続いています。 名月にはススキですね。このワンセットはお茶友さんからいただきました。生け方がよくないですが・・・ 今日は、今どきの洋服を買おうと近くのスーパーの2階の洋装店に行ってみましたら、たった今閉店しま…

仲秋の名月前夜

スズランの実 野菊 9月もあと2日を残すところまで進みました。明晩は仲秋の名月ですが、今夜も明るくクッキリと月が昇り、満月そのもののように見えています。外へ出るとひんやりとした大気が爽やかです。今時は明日はどうなるか、急転することが多いので…

美術館へ

(島根県)日本庭園でも有名な足立美術館所蔵の「近代日本画と北大路魯山人展」北海道近代美術館 今日は三越デパートへ出向く用事があったものだから、遠回りして近代美術館へ寄ってきました。会場は列が出来るほどではなかったですが、ほどほどに混んでおり…

特別な日常

ヤマジノホトトギス この花が咲き出すと本当の秋がやって来たと思わされます。 日中20度を少し超えるくらいの寒い季節が始まりました。太陽も目線の高さに降りて来て眩しくなりました。あまりにも暑い夏だったのでついつい半袖を着てしまいますが、もう長袖…

非日常の時間割を考えておこう

キツリフネ 今夏は花をつけてもすぐしおれてしまいました。この時期になってたくさん咲いてきました。花もホッとする気温になったのでしょうか? ヨモギの花 今年はヨモギ餅を作るほどの育ち方をしなかったので、採り遅れてしまいました。残念!例によって来…

夫の誕生日

80代のスタート 勝ちに行きましょう! 牡蠣のフライ 熱々で美味 お酒にピッタリ クジラ 今日は夫の80才の誕生日。近くの回転寿司「まつりや」でお昼を食べてきました。回転寿司と言っても今や注文制、お寿司は回らなくなりましたね。鉛筆で用紙に書き込…

音楽に癒される

ブルー朝顔 順調に咲き続けています 裏側にも 今日はしとしとと雨の一日。昨日の快晴とは打って変わって、まるでonとoff、スイッチの切り替えのようですね。 今朝は3時ごろに眠れなくなり、こんな時はあれこれあまり良くないことに思いが飛ぶので、ラジオを…

大雨の時を振り返って

ムクゲ 今日は昨日と打って変わり、秋晴れの良い一日となりました。でも朝方は昨日の大雨の湿度を引きずっていました。 今朝は「KOMEDA」で朝食 昨日の大雨を思い出してみれば、午前中の短い時間でしたが、このところ降ったことのない降り様で雷鳴も轟き続け…

アア!カンチガイ

シュウカイドウ 今日は北海道、札幌も雷雨と大雨、突風などの注意報が出ております。午前中は雨脚が見えないけぶったような大雨でした。折角本芽が出て来た大根は大丈夫でしょうか?この春から全国を席捲してきた低気圧、いよいよ北上!の感、被害が出ないよ…

秋への変わり目を感じます

朝顔の花の開き方 今日は爽やかな一日となりました。風が強く冷たく感じるので陽射しの中にいても却ってホッとするあたりやはり秋なんだなあと思いました。30℃の真夏日が当たり前となったこの夏、今日のような25℃の夏日はとても涼しく感じられます。マスクで…

日常

韮の花 ヒペリカム 気温が少し低めになっているので、クーラーなしで過ごせるようになりました。動くと(働くと)汗ばみますが、私はこの方が自分に合っているように思います。午後に雨の予報なので、やっつけ洗濯!昼過ぎにはもう乾いて一丁仕上がり。雲が…

パリ行きを決めたバスケットボール

シュウメイギク 今日は爽やかな一日でした。「爽やか」は秋の季語。もう秋がやってきたのですね。 2度目のシーズンを迎えたバラ 庭に出て草取りをしました。実は思い出したのです。亡くなった母が好きだった「コウリンタンポポ」が咲き揃っていたところに今…

9月になりましたね

ブルーの朝顔 これからの蕾がふくらんでいます これは4角ですね 今日は蒸し暑い一日。暗くどんより、雨も終日、湿気も多くいやな一日でした。 いよいよ9月となり平凡なスタート、骨粗しょう症の通院から始まりました。今月からは何か楽しいことひとつ、を…