最後まで雪が残っていたところから、福寿草が芽吹きました。
今朝がたの事、雨の音がしていたけれど雪がさらっと降っていました。でもお昼からはお日様の輝きが居間に入って来るようになりました。窓際によると暖かく、椅子にかけたらうとうとしてしまいそうな・・・
今日明日は何もない日。選挙も期日前投票を済ませているしね。
実は我が家には急須らしい急須が無かった!脳の錆をとるために緑茶をのむようにしているんですが、湯飲み茶わんに茶こしをのせて、飲んでいたわけです。それでダメというわけではないけれどね。
デパートの地下入り口前で、在庫一掃風のワゴンで焼物市をやっていて、オッ急須があるじゃないか?と立ち寄って見ました。常滑、有田が主流のなか、一点だけこれがあったんです。波佐見焼。
このところ、ここ一番のことを思い出せず悩ましいことが多いhahaten。先日はお茶の教室で「福寿草」の名前を突如として思い出せず、汗”汗”焦りましたよ。緑茶効果を期待しています。
写真に添えたお菓子は、「笑点おこし」落語を聴きに行ったときのおみやげですよ~~