伸びあがったコスモスより高く鰯雲
気温25℃を越えて夏日が続いていますが、太陽と地球の関係では、日の出は遅く、日の入りは早く、朝夕は涼しくとても過ごしやすいこの頃となりました。
一昨日キュウリの鬱蒼とした葉を取り除いて残った一本のトマト。緑色もこの2日間でほんのりと赤味を帯びてきました。太陽の力をありがたく、幾粒か楽しめそうですね。
写真に見える白い紐は、PPロープ。伸びるトマトを支柱にしばっておくのですが、ひと夏でぼそぼそ・・・去年から使い回ししているのは、さわると飛んでいきそうなくらいに劣化しています。これって浮遊するマイクロプラスチックになりますね。
タコ糸で結び直しました。
静岡県の突風や大雨の被害は、そこに住んでいたというだけの、言い換えれば、今度は私の家かも知れない、地域かも知れないという、本当に痛ましい災害ですね。大きく言って気候変動の発生は、小さく言えば、我が家の庭から飛ぶマイクロプラスチックに原因を辿ることができるのではないか?と思うと恐ろしいことですね。
PP紐は、日常的に括り紐として気安く使っていますが、劣化、その後を考えるとその使い方に細心の注意が必要ということですね。
韮の花