日光浴ヨイショ

十三夜? 25日が満月なので逆算してみました。写真がボーツとしているので、欠けたるものこそ美しい、とは言えませんね。

道路が乾いてきて、自転車姿も見受けられるようになりました。3月は日中5℃前後予想なので、雪解けも進むことでしょう。道路脇の雪山を崩す作業を始めました。やらねばならぬということではないですが、日光浴効果を期待して、午前午後30分ぐらい外へ出て日の当たる場所に雪を出します。雪が目減りしていくのを感じるのは楽しいですよ。それに家の内仕事に意欲が湧かないときは、外仕事に逃げるということですよ。

 

春を待つの心

今朝の手稲山 

先日の日記の翌朝19日に10センチほどの積雪があり、さらに次の日は3センチほど積り、飛び飛びに塊でやってくるこの冬の雪は相変わらずです。それでも日中は、かろうじてのプラス気温でじわっと溶けかかりますが、夜はマイナス4から6℃で路面が凍り付くという繰り返しです。それでも乾いた路面が多くなり、随分と歩き易くなっています。冬靴を脱いで、歩き始める日が待ち遠しいことです。

でも手稲山の雪が消えないことには、吹き下ろす風は身を切るように冷たい日が続きます。



 

忙しい毎日でした

久しぶりにコメダで朝食

忙しい日々が一段落して、今朝は楽してコメダで朝食でした。

メニューに昼プレートを見つけました。今度試してみますよ。

もう3月も半ばを過ぎて、今週は春分の日もやってきます。日が長くなってきたので、雪に埋もれた北国にも春が漸くやって来るので嬉しい限りです。

先週は、15日は年金者組合のお茶の集いがあり、そのお手伝いで道具も少々持ち出したので、準備やら片付けやら・・・昨日はオカリナ練習が我が家であり、来客があるとサラッとでも掃除が必要で、他愛なくも疲れてしまったわけですよ。でもこれから一週間は何の予定もない、うれしい日がやってまいります。

でも、高齢化我が家は装備品も老劣化して、BSアンテナの更新となりました。雨の強い日、吹雪の日など、BSが乱れることがありましたが、天気が回復すると元に戻っていましたので、いつかはダメになると思いながらおりました。どこかの時点で朽ちるのは当然ですね。取り替えたアンテナは、4K対応とのことですが、今の老体テレビよ!頑張ってネ、とエールを送り続けたいものです。

今日はようやくhahaten日記を立ち上げることができました。さもない日常ながらまた続いてお付き合いくださいますようお願いいたします。

 

 

思わぬ落とし穴 笑っちゃうね

さてこれは?65歳以上に配られる「介護保険証」

先日の事、この介護保険証が必要となり、どこに仕舞っていたかまったく思い出せない。支払い通知書ならありますけど・・・ということで、代替えしてもらうことができました。

失くしたはずないよなあ・・・と見当もつかないながら探しましたよ。あったのは、hahatenの健康記録と書いた箱に入っておりました。血液検査などの結果表やがん検査の結果表と一緒に。常時持ち歩くものでもないので、失念しておりました。

この封筒に入っていたのですが、夫の名前が書いてあって、→引き出しの中・・・と。そこで

夫が日常使っているこの引き出しを開けたらピンク色の紙が見えて、夫の介護保険証が入っておりました。

これで老人二人分の保険証がはっきりしました。この介護保険証は、介護認定を受ける時に必要なもので、80代まさにこれから使わせていただく大事な証書です。が、これから忘れないようにするには、どこに保管すべきか?

hahatenが忘れることはない!という前提で保管したことがまったく崩れ去ってしまい、正直ショックでしたよ。万全の自信をもって生活のあれこれを仕切っていますからね。トホホホです・・・

まあ良く考えたら、支払い通知書は一年に一回は届くので、そのファイルに入れておくことが一番ですね。今回最初に見たのもそのファイルでしたからね。夫の分への矢印封筒も一緒に入れておきますね。そしてこの日記の「備忘」カテゴリーに入れておくことにしました。これで万全か?と言えば、自信ありまっせん。笑っちゃうね。

今朝は20cmを越える積雪でした!雪かきも陽も照って来ると雪が重たくなりましたが、この冬の雪に鍛え抜かれたのでしょうか?たいして疲れはありません。春へ前進、後退の繰り返しですが、春はそこまで、身も軽くなるというものです。

 

春を待つ

近藤牧場

この近藤牧場の写真UPは、骨粗鬆症の通院。8週毎の予約となったので、実は担当の医師先生が替わったので、真面目に通わざるを得ないのはとてもいいことだと思いますね。これまで不真面目というわけではないですが、自由通院だとちょっとずつ遅れたりなんてことありましたからね。

カルシウムなどの検査採血がありました。何時もはスッと出る血管が出てきません。手を替えて採血でした。「これも年の所為ですかね?」と聞きましたら、寒い季節は血管が細くなりがちだ、との答え。ああ、なるほど、ガッテン!しましたよ。夫もどうも血圧が高いと心配してましたし、hahatenも具合悪いなあと思って測って見ましたら、やはり高めでした。こういう時は無理はいけませんね。夜から朝はまだ結構な冷え込みですから。我が家では玄関がその冷えを感じさせてくれるところ。居間から出ると超寒い!外から帰ると超温い!この落差がなくなって春本番です。

 

 

 

3月になりました

3月が始まりましたね。弥生は草木の芽吹きを意味することのようですが、我が地はそのことを想像するのみ。積もった雪の中から飛び出している小枝に春を見つけてみましょうか?

 

2月が終わります 春はまだまだ・・・

太陽が少しだけ上を廻るようになって、陽が射すとダウンコートがホッと温かみを増して、でも陽が隠れるとスーッと寒さが忍び寄るのがわかる、そんな毎日ですが、2月が終わりとなると気持ちが春気分になってきますね。薄いセーターを重ねてでも冬のセーターとはおさらばしたいものです。でも油断すると鼻がぐすぐすしたり、くしゃみが出たりで、慌ててストーブの温度をあげたりしています(笑)

2月という季節は裏切らない、雪との格闘の日々でした。よろよろしながらも何とかご近所への義務?も果たし、いい冬だったなあと思い出すに違いありません。来冬はどうでしょう?何と思われようと無理はできませんね。

さて、明日からは弥生3月。気持ちを持ち上げて明るく過ごしたいものです。