2015-01-01から1年間の記事一覧

Mothers Against War

昨日の日曜日、大通り公園から道庁前の赤レンガテラスまで、今子育て中の若いお母さんたちが立ち上がった戦争法案反対の集会とデモ行進がありました。 「安保関連法案に反対するママの会@北海道」の主催でした。このママの会は30都道府県に拡がり、各地で子…

「戦争法案 NO!北区集会」

「9条の会」事務局長を務める小森陽一さん 風が通り抜ける!カラッとした夏、北国の本物の夏、今日一日だけかも知れないけれどこんな日に梅を干せたら・・・とそんな思いが浮かびましたが、「戦争法案 NO!北区集会」に行ってまいりました。北区は我が町です…

ラジオ体操

子供会の朝のラジオ体操が2週間で終わりました。当初はギクシャクしていた体が、少しずつほぐれてきましたが、ラジオ体操のスピードについていくのは結構大変で、まだまだこれから、というところで終わってしまいました。 近くにいる大人たちを見て、ああ曲…

梅干しの一日

この量の紫蘇で十分に色づいています お天気マークと気温の高さ予報をみて今日は2度目の梅干しをしました。結果としてどうも干し切れないで終わってしまいました。夕方取り込むときに梅に残るぬくもりの余韻に欠けています。多分お日様の力不足かなと思いま…

カラオケ教室続けています

朝夕の涼しさがホッとする日々。でもその時間の湿気が一日中ついて回るとは! 今日はカラオケ教室の日でした。今練習しているのは「坂本冬美の風うた」。一月から通い始めて4曲目、いずれも難しい歌ばかりです。 特に今日は、歌の雰囲気に合わせて浴衣姿でヨ…

8月になりましたね

山アジサイ 8月に入って湿気が少なくなり、熱いお日様が出るようになりました。 昨日の日曜日は、町内会の「夏祭り」でした。ギンギラの太陽の下、生ビールを片手に、ジンギスカンを焼き乍ら、この数年の一番の人出だったそうで、若いファミリーが目立ち、子…

7月も終わります

アジサイが色彩々に花開くころとなりました。ようやく7月も終わりに漕ぎつけましたね。 4月からこの方hahatenの内外はいろいろと悩み多いことがいっぱいありました。それは少し細目になりましたが、この7月を以て一応のけじめとなってほしいとつくづく思いま…

蒸し暑い日が続いています

カラッとした夏が北海道の自慢だったのに、湿度の高い夏に悩まされるようになったのは、いつごろからでしょうね。 家の中では湿度が65。何かをしようとする気力も湧いてきませんよ。 ここ2週間ほどのあいだに、3度もコインランドリーの乾燥機のお世話になっ…

孫ちゃんの一年後

今日も暑い一日、湿度が高くてうんざりした一日でした。 お盆とお正月は実家に帰省する家庭も多く、日本の佳き風習と思いますが、最近は「お孫さんはこの夏は来るのですか?」と聞かれることが多く、いえいえ、今年は来ないんですよ。「じゃあ、アメリカに行…

7月はあと少し残ってます

安春川のハマナス 大きな実 最後のひと花 夢うつつに来週の予定を前倒ししてあれこれ考えてしまい、寝たのに疲れて朝を迎えました。目が覚めて、アッまだ7月だと思い、胸をなでおろす気持ちでした。実は来週早々に浴衣を着て出かけるところがあるんですが、…

涼風颯々聲 (りょうふうさつさつのこえ)

7月半ばは台風11号の影響で、雨模様の湿った日が続きました。そんな一日、社中のお茶の会がありました。今回席を担当された方は、茶道60年を歩まれた80歳の方でしたが、7月が誕生月とのことで記念になるかな?と病を押して準備されたとのことでした。 たくさ…

根室のサンマだよ〜

昨日は午後から大雨が続きました。今朝も重い曇り空で予報では傘マークが並んでいます。でも小さな庭はすごく生き生きとしているようです。今週末は木や枝、葉っぱのごみ回収なので、揃って大きくなっている雑草とりをしなくては・・・と思っています。 さて…

戦争法案反対 ビラまきに燃える!

何事も3枚 今日はhahatenの住む地域、札幌市北区麻生の5差路交差点を囲んで、戦争法案許さないの集会が開かれました。写真のプラカードは、18日に全国一斉に掲げられたものです。夫がインターネットでダウンロード、近くのコンビニでプリントアウトしてくれ…

積丹ブルー

日本の渚百選島武意(しまむい)海岸 町内会が計画した「バスの日帰り親睦旅行」で積丹へ行ってきました。台風の北上で天気が心配されましたが、出かける時は小雨程度に終わり、行楽日和に恵まれました。 この町内会は何故か「サクランボ狩り」が外せないよ…

ごぶさたしてましてごめんなさい

7月も半ばをとうに過ぎてしまいましたが、しばらくご無沙汰してしまいました。 7月に入った途端右腕が上がらなくなり、左手で肘を持ち上げなくてはどうしようもなく、これじゃ何事もできないのでは?と悲観的になりましたが、3〜4日ほどで回復し、その後…

旬のきゅうり

季節はもう胡瓜の旬を迎えているのですね。今朝のこと、メーテルさんから宅配便でキュウリがいっぱい入った段ボール箱が送られてきました。エエッ?ビックリしましたよ。 我が家では今年2本の苗を植えてみましたが、50センチほどにしか伸びていません。い…

7月になりましたね

紫露草 江差草 エサシソウはこぼれ種で庭のあちこちに芽を出します。今年は2本、元気な花を見つけました。 さて今年も半分が過ぎ、7月になりましたね。寒く雨模様で始まりました。 誰かが言っていました。曇ってカラッとしない日は、「ヨシ!やるぞ!」と自…

一息いれましょう

近所の畑に植えられた花々。道端に咲くヒメジオンも存在感を発揮しています。最後の写真、矢車草の向こうにはジャガイモの薄紫の花が満開、そしてこんなにも花が多いと、ミツバチもいっぱいきておりました。 6月もあと一日となってしまいました。もう少し長…

「死」を意識して

色付き始めたカリンズ ホタルブクロも今少し・・・ この一週間、細々と雨模様で、スッキリしない日が続いています。心楽しきこともなく、予定やノルマをこなしながら生活をしています。 そして18日、25日と続いて、新婦人で地域活動をしている方のつれあいさ…

hahatenの骨状態

ヤマアヤメ 今年は2本しっかりと咲いている もったいないから全部アップしました 今朝は午前9時の予約で、整形外科へ。早起きして、新聞の天気予報のお日様マークを確認、洗濯をいっぱいした。早朝は湿った曇り状態でしたが、外干しにして出かけました。病…

忘れまじ

マンテマ 今朝のこと、新聞を読んでいた夫が、こんな言葉を知っているかと読み上げました。「ろくにいさん はちろくはちはち はちいちご ごさんにつなげ われらいまいく」数字とはわかりましたがどんな意味かまったく分かりませんでした。 六二三 八六八八 …

レザークラフト

ポーチになる予定のカーヴィング作品です。部分的に色を置く練習をしました。hahatenらしく?大変大雑把な仕上がりとなりました。これからマチにファスナーを付けて、裏革を張り、革紐で仕立てて行くという難しい作業が続きます。 これはsize不足の革を組み…

今年も梅☆作りの季節です

シトッと霧雨模様の一日。おまけの寒さにがっかりしました。 今年もやはり梅干しを作ることにしましたよ。少量でも毎年漬け続けることが大事なように思います。手順を省略したり、外干しする日をうっかり見逃してしまったり・・・だんだんと集中心が欠けて来…

夏至

エリモシャクナゲ 今日は一年で一番昼の長い日。陽が落ちるまでゆっくりと外で楽しみたいと思っていたけれど、今日は雲も厚く霧雨模様で残念でした。この一年も半分を過ぎようとしているんですね。 昨日の朝は4時に起きました。未だ陽が昇っておらず、屋根屋…

安倍政権が推し進めている戦争法案に大反対です

9条の会で活動をしている方から、次のようなメッセージと集会の案内が送られてきました。 『北海道大集会のチラシが届きましたので、お届けします。当日は、誘い合ってご参加下さい。安倍内閣は進退窮まっていますが、「窮鼠猫を噛む」の例えもあります。圧…

 電気使用量(料)を減らせ!

バーベナ 宿根草だったの? 自力で芽が立ち上がったよ 心地よい夏日が続いています。今朝はポストに電気使用量の検針票が入っていました。何気なく見ると、あれ?見慣れない数字だ! これまでずーっと700〜800kw台が続いていて、料金は×2プラス1000円といっ…

パンツスタイル

夕日のバイカウツギ 私たち女性はいつからスカートを身に纏うことが少なくなったのでしょうね? 6月6日(雨ザアザア降って来て・・・の絵描き歌の事ではありません)に札幌うたごえ協議会主催の「さっぽろうたの広場」於ちえりあ が開催され、うたごえ運動…

サクランボ

昨日はスパゲティを茹でて、昼食にしました。狭い庭ですがベランダにテーブルと椅子を出して、風に吹かれながらの食事は解放感がありますね。空を見上げると、これまた小さな空ですが上空は風が強いらしく雲が速く流れて行きます。このように空を見上げたり…

 吹きこぼれしない なべの蓋

ZUNからメールが届きました。「お母さんに古希のお祝いと思ったのですが,いろいろ考えてわたしの最近のヒットの吹きこぼれしない鍋の蓋をアメリカのamazonから送りました。シリコンの蓋でなべに載せるだけです。これが,そばもそうめんも放置しておけて,強…

今日はよいことが・・・

金賞受賞酒蔵呑み比べ 今年も父の日がやってきますね。ZUN ファミリーから夫宛にプレゼントが送られてきました。感謝して頂戴します。 一時は幻の酒といわれた「越乃寒梅」昨年の夏に堪能した「菊水」、先ずは冷やして「天領盃生酒」からいただくことにしま…